top of page
20160205Pilates (9).JPG

​Pilates

星のピラティス
Relaxation Pilates Three

unnamed-4.jpg

2008年に出会ったピラティスは、私に様々な影響を与えてくれました。

年齢を重ねても健康、美しい姿勢や体型、若々しさを維持できれば嬉しいですよね。

人間の体は複雑な動きに対応できるよう何層もの筋肉でできています。

ピラティスは、基本の“呼吸方法”で、深層筋肉(インナーマッスル)に意識を向け、

筋肉の協調によって天然のコルセットを身につけるように

身体全体のバランスを整えながらボディラインを引き締めるエクササイズです。

体力アップや健康増進、起こり得る病気ケガの予防、なめらかな柔軟性、

基礎代謝がアップして太りにくくなったり、深い呼吸で酸素を取り込むことによって

体内やお肌、リラックス癒し、良質な睡眠等、精神面でも変化を感じていただけるでしょう。

 

運動経験や年齢に関係なく始められるピラティスでご自身のカラダの声を聴いてみませんか?

20160205Pilates (12).JPG

​ピラティスとは

ピラティスは創始者ジョセフ・ピラティス氏の名前からきており、日本に波及したのは2000年頃。ヨガと比べると歴史の浅いメソッドで、その特徴を一言で表すと「体幹を意識してインナーマッスルと、アウターマッスルを強調して動かす為のトレーニング」です。

 

「ヨガとどう違うの?」とよく尋ねられます。

マットを使って運動するという点は似ていますが、

最も大きな違いは意識する筋肉もアプローチする筋肉もその使い方も違うという点にあります。

ピラティスでは、深層部の筋肉(インナーマッスル)を意識し使います。

インナーマッスルは骨と関節を繋いでいる深層の筋肉で、

うまく使えていると新品のゴムのように伸び縮みしますが、

逆に使えていないと伸びきったゴムのように衰えていき、

肩こりや腰痛の原因にも繋がります。

つまり、インナーマッスルがうまく作動すると、四肢(両腕両脚)が軽い力で使えるようになりアウターマッスルの負担が減るのです。

表層筋肉(アウターマッスル)と深層筋肉(インナーマッスル)

両方のバランスが大切なのですね。

 

​ピラティスの歴史

ピラティスの創始者であるジョセフ・ピラティス氏は第一次世界大戦時、捕虜となり看護士として活動していました。ベッドの上で幾日も寝たきりの負傷兵を見ていたピラティスは、彼等の筋力が衰えないようにとベッドのスプリングを改造し、寝たきりになってもできるエクササイズを考案しました。

 

その後モダンダンスやバレエなどのダンスコミュニティが人気の時代、アメリカに移住し、ニューヨークにスタジオを開設。

 

膝にケガを負ったダンサーが2~3回のレッスンで再び踊れるようになったり、パフォーマンスが上がったりという成果が得られたのです。その後ダンサーだけでなくアスリートや、ハリウッドのセレブの間で広まり、2000年頃日本にも波及しました。

ac19cfa.jpg
20160205Pilates (24).JPG

​ピラティスの効果

年齢を重ねても美しい体型を維持

身体のバランスを整えてボディラインを引き締める

よりよい柔軟性

体力アップ

筋肉状態を維持、向上

循環機能刺激、改善

深く効率的な呼吸

血液への酸素供給

ストレス軽減

胃腸の筋肉に刺激、消化系改善

透明感のある肌

脂肪燃焼

免疫システムへの刺激

良質な睡眠など。

bottom of page